藤浪「野球を難しく考えすぎてた」

スポンサーリンク
藤浪「野球を難しく考えすぎてた」

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1752294013/

1: それでも動く名無し 2025/07/12(土) 13:20:13.93 ID:DaGO+LNB0
 米国での活躍に懐疑的な見方があったが、藤浪は己の力で道を切り拓く。23年にアスレチックスで34試合登板して5勝を挙げると、シーズン途中にオリオールズにトレード移籍。7月の月間防御率は3.48に向上し、8月6日のメッツ戦では日本人メジャー歴代最速の102.6マイル(約165.1キロ)を計測した。9月に7試合連続無失点をマークし、9年ぶりの地区優勝に貢献。剛速球にメジャーの強打者たちのバットが空を切る。球の質が上がったヒントは握り方にあった。アスレチックスに在籍していた時、これまでと違った握り方を試してみたところ、高校時代の感触を取り戻したのだという。

「(直球の)回転数は実際に上がっていました。1900ぐらいだったのが2300ぐらい出ているときもあったそうです。シンプルに考えれば、ボールに指が掛かっていたのかもしれません。実は今季中盤、指を掛ける場所を少し変えました。『深く握る』じゃないけど、指先を縫い目に掛けていたところを、第1関節が縫い目にくるようにしたんです」

「そのころには、無理をしなくても自然に100マイル(約161キロ)が出ていました。阪神で中継ぎをしていたころ、アドレナリンマックスで腕を振って160キロを出していたときとは、全然違いました」

2: それでも動く名無し 2025/07/12(土) 13:21:16.51 ID:XM5F74aCd
アスレチックスでプレーしていたときは、「フジ、シンプルにいこう」と投手コーチやチームメートが声を掛け続けてくれた。「オマエはいいボールを持っているんだから、ストライクを投げることに集中すればいいじゃないか。ただでさえ野球は難しいモノなのに、なぜもっと難しく考えるんだ」。その言葉に右腕は救われた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b37957edbe3bfe51e7fc855d011a0e13496572b1?page=1

続きを読む
タイトルとURLをコピーしました